エレミヤ26章・聖書の預言の柔軟性

「わたしが彼らに話すようあなたに命ずるすべての言葉を話さなければならない。一言も取り去ってはならない。彼らは聴いて,各々その悪の道から立ち返るかもしれない。そうすれば,その行ないの悪のゆえに彼らに下そうと考えている災いをわたしは悔やまなければならないであろう。」(エレミヤ26:2,3)


 聖書の預言は一般の占いの預言と異なっています。多くの占いは、ある特定の時にある災いが起こると予告するかもしれません。しかし、占いはその予告の成就から何の道徳的な教訓も得ることはできません。


しかし、聖書の預言は、エホバの道徳基準を促進するという目的があります。ユダのエホヤキムの王政の初めに、預言についてのエホバの言葉が預言者エレミヤに与えられました。それによると、冒頭の言葉に示されているように、エホバの預言の成就は、事態の進展に応じる柔軟性があります。人々が、エホバのご要求に従うならば、聖書の預言は撤回される可能性があります。
  

聖書がどこかの国家や個人に災いを預言する場合、それはその国家や個人が神の律法に違反して悪いことを行っているからです。しかし、もし、その国家が滅びをもたらすという警告に答え応じて、悪の道から立ち返るならば、「その行ないの悪のゆえに彼らに下そうと考えている災い」をエホバは悔やまれます。すなわち、滅びをもたらすというエホバ神の宣告は、撤回されます。もしくは、その滅びの時は先に延ばされます。


ですから、聖書の預言には柔軟性があると言えます。それは、聖書の預言は、エホバ神の崇拝と聖書中のエホバの道徳基準を擁護する目的があるからです。


聖書の預言の柔軟性を示すどんな過去の事例があるでしょうか。たとえば、ミカの預言があります。ヒゼキヤ王の時代にミカが「エルサレムはただの廃墟の山とな(る)」と預言しました。(ミカ3:10)しかし、ヒゼキヤは「エホバを恐れ、エホバのみ顔を和めたので、エホバは彼らに対して語った災いを悔やまれ(ました)。」(エレミヤ26:17〜19)ヒゼキヤの時代には、エルサレムに滅びが臨むことはありませんでした。


しかしエホバは王ヒゼキヤの息子のマナセが行なった流血のゆえにユダとエルサレムの滅びを決意されました。(列王第二24:4)しかし、マナセの孫ヨシヤはエホバの目に良い王で、偶像崇拝を排除する活動を行ないました。それで、エホバは、ユダに災いが臨むことになるが、ヨシヤの時代には、災いをもたらさないということを告げられました。(列王第二 22:2,16-20)ヨシヤのゆえにユダの滅びは延ばされました。


また、聖書の預言の柔軟性は、他の国家の例にも見られます。アッシリアは残虐でエホバの目に悪かったので、エホバは預言者ヨナを用いてアッシリアの首都ニネベが40日のうちに滅びると宣べ伝えさせました。(ヨナ3:4)しかし、ヨナが宣べ伝えた時、ニネベの王と人々は、悪を悔い改めました。ヨナがヨナ書を書き終えた時より、200年以上も後にニネベはカルデア人とメディア人の手に落ちました。ですから、ニネベは、エホバの宣告を聞いてへりくだったので、実に約200年以上もさらに存続する結果になりました。



Jonah sat under a goard vine, waiting and hoping for God to destroy Nineveh. But God taught him an important lesson about forgiveness through the vine (Jonah 3--4).
ニネベはヨナの警告に答え応じたのでその滅びを200年延ばした


大いなるバビロンについての預言にもそのことが言えます。大いなるバビロンの滅びが警告されている理由は、とりわけ、その流血のためです。彼女が諸国家と連合し、全地で軍事的攻撃を行い人々の血を流すからです。(啓示17:2)また、大いなるバビロンは、神の民を迫害し、その血に酔うとも予告されています。(啓示17:6) しかし、今のところ、大いなるバビロンが神の民を大々的に迫害して、その血を流したという証拠はないようです。


この点で、大いなるバビロンが、神の目に正しいことを行なうよう努力を払うならば、努力を行なう大統領の時代に彼女の滅びが臨むことはないでしょう。しかし、もし大いなるバビロンが人々の血を流し続け、また神の民を迫害してその血を流すならば、大いなるバビロンの滅びという大患難は足早にやってくることでしょう。聖書の預言には、柔軟性があります。


[関連する記事]
列王第一22章・預言者の人数は預言の正しさの保証とはならない
申命記13章・真の預言者と偽預言者の見分け方
エレミヤ18章・エホバは国家的な悔い改めに応じられる

[アメブロの最近の更新]
うつ病(3)−心理的な原因