ハガイ2章・エホバが天と地とあらゆる国民を激動させるとは

「あと一度−それはしばらくのことであるが−わたしは天と地と海と乾いた地とを激動させる。『またわたしはあらゆる国民を激動させる。あらゆる国民のうちの望ましいものが必ず入って来る。わたしはこの家を栄光で満たす』と、万軍のエホバは言われた。」(ハガイ2:6,7)


ハガイ2章には、エホバが天と地またあらゆる国民を激動させ、あらゆる国民がエホバの家に入ってくることが預言されています。(ハガイ2:6,7,21)


天と地を激動させるという表現は何を意味するのでしょうか。ハガイ2章22節には、「天と地を激動させる」ことが述べられた後、「もろもろの王国の王座を覆し,諸国民の王国の力を滅ぼし尽くす。」ことと、「兵車とその乗り手とを覆す。馬とその乗り手とは,各々その兄弟の剣によって倒れる」ことが記されています。それで、天と地を激動させるとは、諸国家の王座すなわち政権が覆され倒れることを意味しています。さらに、戦いが起こって、馬とその乗り手が剣によって倒れることを意味しているようです。


ですから、ハガイ2章6節の天と地と海を激動させるとは、この世の終わりを意味するのではなく、政治的な大変動を意味していると思われます。また、神の王国による超自然的な滅びではなく、北の王と南の王が最終的に対決する世界的な戦争を意味すると考えられます。なぜなら、諸国民を激動させた後、武器を取る者たちが、剣によって、つまり戦いによって滅びるからです。


その時、ハガイの予告によると、「あらゆる国民の望ましいものが(エホバの家に)必ず入って来(ます)。」(ハガイ2:7)あらゆる国民の望ましいものとは何を意味するでしょうか。箴言には、「地の人のうちにあって望ましいものは、その愛ある親切である」と述べられています。(箴言19:22)ですから、あらゆる国民の望ましいものとは、愛ある親切などの望ましい特質を持つ人々を意味しています。


ハガイの預言と調和して、啓示の書にも、大患難の前に14万4千人の聖なる者たちと数え切れない大群衆が集められて神を崇拝するようになることが預言されています。(啓示7:1-15)ですから、大患難の前に、それらの人々は政治的な大変動などの事態の進展を見て、聖書の預言が成就しているのを識別して、神の家のもとに集まることになるでしょう。




The Great DrupalCon Mustache Twiddle by Drupal Association(greatcrowd4)
エホバが諸国民を揺り動かされるので大患難の前に数え切れない大群衆が神を崇拝して神の家に栄光をもたらすことになります


それらの人々は、北の王と南の王の抗争と言う聖書の預言が成就するのを観察することになるのでしょう。複数の諸国家が関係するでしょう。そして、預言されていた通りに、北の王が南の王に総攻撃をかける体勢を整えていくのを観察していくことになるでしょう。また、神の民の上にも預言されていたことが成就し、荒廃をもたらす嫌悪すべきものも設立されることになるでしょう。


諸国民は、聖書の預言の成就を観察して、地震を経験しているかのように動揺し、聖書に注意を向けることになるのでしょう。イザヤ2章にも、「末の日」にエホバの家の山が「高められ」、「すべての国の民が必ず流れのようにそこに向かう」ことが預言されています。(イザヤ2:2)それで聖書の預言が成就しているのを見極めた大勢の神の民は、神の道を学び、さらに、大患難の前に、イエスの助言に従って山に逃れます。(マタイ24:15,16)


山に逃れたクリスチャンは、他の人々に愛ある親切を示すよう努力するでしょう。同じように愛ある親切を評価する大勢の人々は、神の民の行いを見て、聖書の預言の真の解釈に基づいたエホバの崇拝に注意を払うようになるのではないかと思います。



Last views of the Alhambra by Unhindered by Talent(mountainhouse3)
イスラエルの家は石造りで屋上がありました
山に逃れる神の民の数は数え切れないものになるでしょう


その結果、神の民の数は増加することになるのでしょう。(ハガイ2:7)それで、従来の神の組織が引き寄せていた人々の数よりも、大患難の前に山に逃れるクリスチャンのグループが引き寄せる人々の数は多くなるでしょう。(ハガイ2:9)そのように聖書の言葉に信仰を抱く人が増えることは、神の家、つまりエホバ神に栄光をもたらすでしょう。そして、山に逃れたクリスチャンのグループとそれについて来た人々は、大患難を生き延びることができるでしょう。(啓示7:9.14)


私たちは、何よりも聖書の知識を取り入れ続け、それに基づいて考えてみて、聖書の預言の正しい解釈は何なのかを各自正しく判断する必要があります。これからも、聖書について学び続け、その正しい意味を探求していきましょう。


[関連する記事]
ヨエル3章・大患難を表すエホバの日
ダニエル11章・飾りの地と飾りの山
使徒2章・いかにして大勢の人が山に逃れるか
[アメブロの最近の更新]
どんな政権が長期間続くと聖書は述べていますか
[ライブドアブログの最近の更新]
啓示5・6章・第一の封印から第四の封印が開かれる