エホバはマナセのへりくだりを受け入れる

「けれども,これが彼を悩ませるや,彼はその神エホバの顔を和め,その父祖たちの神のゆえに大いにへりくだるのであった。そして,彼は[神]に祈り続けたので,[神]は彼の願いを聞き入れ,恵みを求めるその願いを聞いて,彼をエルサレムに,その王位に復帰させられた。こうして,マナセはエホバこそ[まことの]神であることを知るようになった。」(歴代第二33:12,13)


 ある人はエホバを知る前に神の律法にことごとく違反してしまったかもしれません。また、エホバを知った後に、やはり神の律法にことごとく違反してしまった人もいるかもしれません。そうした人々はエホバ神に受け入れていただけるのか不安に感じることでしょう。古代のユダの王マナセの例は、どんな人であってもへりくだって悔い改める時、エホバが受け入れてくださることを示す例となっています。


 マナセ王は父親ヒゼキヤの良い信仰の模範にもかかわらず、大々的にバアル崇拝や偶像崇拝を行って悪いことを行ないました。彼はエルサレムで自分の子らを偽りの神に捧げ、魔術、占い、呪術を行なって悪霊崇拝を行いました。また、霊媒や出来事の職業的な予告者を任じました。(歴代第二33:6)さらに、列王第一の記録によると、マナセはエルサレムに罪のない人を血をおびただしく流しました。(列王第二21:16)


 それで、エホバがユダとマナセ王の保護を取り去り、アッシリアの王が攻めてきて、マナセを二つの銅の足かせにつないでバビロンに引いていきました。(歴代第二33:11)けれども、マナセはこうした苦しみを経験するや、何とエホバの前にへりくだりました。そして、エホバに祈り続けました。


 マナセは悪いことを大規模に行ない、しかも、罪のない者の流血の罪さえあったのですから、エホバはマナセを決して許されないとしても当然のことだったでしょう。ところが、エホバは寛大にマナセの祈りを聞いて、マナセを許し、マナセを王位に復帰させられました。


 エホバの寛大さと善良さというのは、人間の枠を超えています。エホバはマナセのように邪悪だった人のへりくだりも受け入れられるわけです。


 それで、こうしたことを考えると、エホバが地上の楽園に復活させてくださる人は、かなり邪悪な人も含まれると考えられるのではないでしょうか。(使徒24:15)エホバの人間の度量をはるかに超えた許しの寛大さを考えると、私たちは、他の人がエホバに裁かれるとか、許されない罪を犯しているとか、性急に言うべきではないと言えます。


 さらに自分が神の律法にことごとく違反してしまっても、エホバのもとに帰れないと決め付ける必要がないということが分かります。人がへりくだって悔い改める時に答え応じられるエホバの寛大さに頼ることができるということが分かります。