マタイ24章・続 イエスの臨在とは何を意味するか

「人の子の臨在はちょうどノアの日のようだからです。洪水前のそれらの日,ノアが箱船に入る日まで,人々は食べたり飲んだり,めとったり嫁いだりしていました。そして,洪水が来て彼らすべてを流し去るまで注意しませんでしたが,人の子の臨在[の時]もそのようになるのです。」(マタイ24:37〜39)


 先回、「マタイ24章・イエスの臨在とは何を意味するか」という記事の中で、イエスの臨在は何を意味するかイエスの王国のたとえ話と啓示の書から、検討してみました。イエスの話された王国のたとえ話と啓示の書を考慮すると、イエスの臨在の時には、まず自称イエスの僕に対して清算が行なわれ、忠実な者と不忠実な者にそれぞれに報いが与えられます。忠実な者たちには、地上でもさらに大きな権威が与えられます。


 今回、さらに他の聖句を検討してみたいと思います。王国の権威を与えられたイエスの臨在の特色となる出来事として、次のような事柄が予告されています。「キリストにあってすべての人が生かされるのです。・・・初穂なるキリスト、その後、その臨在の間に、キリストに属する者たちです。」とあります。(コリント第一15:23)


 ですから、キリストの臨在の間に、イエスの追随者たちのうち、すでに死んでいた人々が復活することが分かります。パウロは、さらに「主の臨在[の時]まで生き残るわたしたち生きている者は[死んで]眠っている者たちに決して先んじない・・・。キリストと結ばれて死んでいる者たちが最初によみがえるからです。」と述べていることからも分かります。(テサロニケ第一4:15, 16)その復活とは、天に霊者としての復活であるに違いありません。(コリント第一 15:22,23。 ローマ 8:17)


 また、パウロは、「わたしたちの主イエス・キリストの臨在、またわたしたちがそのもとに集められることに関して・・・。」と述べています。ですから、イエスはその臨在の時に生きている他の追随者たちをご自分と結び付いた状態に集められることが分かります。(マタイ 24:31。 テサロニケ第二 2:1)


 イエスの臨在の時に、忠実なイエスの弟子たちがイエスのもとに集められるというのは、何を意味するのでしょうか。他の聖句なども考慮するならば、さらに一層大きな全世界的な権威が与えられるために、天にいるイエスのもとに霊者として復活させられるということをも意味しているのでしょう。


 ですから、イエスの臨在の最高潮の時には、イエスの天的な希望を持つ忠実な弟子たちが全体として、高齢のためか、あるいはおそらくイエスの弟子たちに対する迫害のため、地上での命が終わりになることを意味しているのでしょう。(ダニエル8:24。マタイ24:9)


 しかし、生きている天的希望を持つ者たちに対する報いの中には、彼らの地上の業が拡大することも含まれているでしょう。(マタイ24:14)


 また、人々は、イエス・キリストが「その強力なみ使いたちを伴い、燃える火のうちに」「表わし示される」という出来事に気づく時が来ます。これは、イエスの臨在の表明でしょう。「その際イエスは、神を知らない者と、わたしたちの主イエスについての良いたよりに従わない者に報復をするのです」。(テサロニケ第二 1:7‐9)ですから、イエスの臨在が表明される時に、救出の機会に注意を払わない人は皆滅ぼされてしまいます。(マタイ 24:37‐39)


 しかし、そのようにしてイエスが臨在の最高潮として力を表わし示される前は、イエスの目に見えない臨在を識別するのは、忠実な人々だけでしょう。忠実な神の僕以外の一般の人類からは、イエスの臨在は識別されないでいるのでしょう。このことは、イエスがご自分の臨在と「ノアの日」とを比較し、ノアの時代の人々は水による滅びが自分たちに臨むまで『注意しなかった』が、「人の子の臨在の時もそのようになる」と言っておられることによっても裏付けられています。(マタイ 24:37〜39)


 聖書は終わりの日に人々が「この約束された彼(キリスト)の臨在はどうなっているのか。」ということが述べられていますから、このことからも、イエスの臨在は、忠実な人々以外には、認められないことが分かります。(ペテロ第二3:4)


 それで、忠実な者たちは、究極的には、復活してイエスのもとに集められることになるでしょう。しかし、イエスの臨在の最高潮は、神によって油そそがれた王であるイエスの全き権威が表明される時となります。一般人類は滅ぼされることによってキリストの臨在に気づきます。そして、その後キリストの千年統治が始まります。


 また、イエスはその「臨在の顕現によって」背教した「不法の人」を「無に至らせ」られると述べられています。(テサロニケ第二 2:3‐8)不法の人を無に至らせるということについては、良く理解できないところがあります。さらに研究していきたいと思います。この聖句についてはまた将来、別の機会に検討したいと思います。


 イエスの臨在が何を意味するか二回にわたって検討しましたが、マタイ24章3節のイエスの臨在が何を意味するかさらに詳しく検討したいと思います。またイエスの臨在が短期間のことではなく、長い期間にわたるものであることについて次の機会に検討してみたいと思います。


ネヘミヤ5章・ネヘミヤは仲間のユダヤ人を気遣うhttp://trackback.blogsys.jp/livedoor/littleyohane/51689008

マタイ24章・続々々 イエスの臨在とは何を意味するかhttp://trackback.blogsys.jp/livedoor/littleyohane/51610821

マタイ24章・イエスの臨在とは何を意味するかhttp://trackback.blogsys.jp/livedoor/littleyohane/51465456

啓示6章・主の日に全地を駆け巡る青ざめた馬http://trackback.blogsys.jp/livedoor/littleyohane/51455861